top of page

歯医者さんでも、食べないと、歯が少なくなる食べ物とは?

執筆者の写真: Junko ChibaJunko Chiba

日本の歯科医20,366名(平均年齢52歳)を5年間、食事の質問紙での調査をしました。


緑黄色野菜、野菜、ミルク、乳製品、カロテン、ビタミンA、ビタミンCをふくむ物を食べないほど、、、

歯科医でも、、抜けた歯が増加した!!


歯医者さんは、おそらく、歯磨きができ、

むし歯の治療、歯周病の治療も、一般人にくらべて、しているはずですよね。。。


でも、この結果、、、、


やはり、歯にも歯ぐきにも、栄養!!


なにを食べるか??? 重要です!


ちなみに、 「歯が1本もない歯医者」と「25本以上の歯がある歯医者」 の食事の比較では、比率で、、 😥 緑黄色野菜の食べる量では、

「歯が1本もない歯医者」12にたいして

「25本以上の歯がある歯医者」は100です。

炭水化物、お菓子を食べる量では、 

「歯が1本もない歯医者」100にたいして

「25本以上の歯がある歯医者」は30です。


この調査から 野菜、乳製品をたくさん食べ、炭水化物、お菓子を控えると、 歯がたくさん元気になりますね😊


名古屋大学の2010年の研究報告です。

参考文献 Ishimiya M et. al Community Dent Oral Epidemiol. 2010 Feb;38(1):43-9.

閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page